【将棋】詰将棋3手詰にて0.5級
■3手詰で0.5級
私は将棋ウォーズ1級で初段をめざしています。
初段を目指す人の勉強方法について書かれている「初段になるための将棋勉強法(浦野 真彦)」では5手詰めの詰将棋を勉強することが推奨されています。7手詰より長いものを解くと時間がかかるので、5手詰めを多く、早く解けるようにすることが推奨されています。
今まで私は気が向いたときに将棋で対戦するだけで、詰将棋はしていませんでした。しかし上記の本にならって詰将棋もすることにしました。
5手詰にチャレンジする前にまずは1手詰、3手詰からはじめました。1手詰めはさすがに分かるのですが、3手詰めは分からない問題もありました。しかし2冊目に入るとほぼ分かるようになりました。するとなんとか1級だったのが、0.5級程度まで上がりました。上記の本の記載と一致しています。5手詰までマスターすると、初段になれる気がします。
詰将棋をすると、終盤に相手玉を詰めるのが上手になるだけではなく、中盤の駒の使い方も上手になれるのを実感できました。
■1、3手詰の本
KindleUnlimited(Amazonの定額読み放題サービス)にて詰将棋の本をさがしました。詰将棋の本は多数見つかるんのですが、1手詰、3手詰に特化した本は少ないです。下記の本で勉強させていただきました。分からなかった問題はスクリーンショットをEVERNOTEの保存して、自分用の「苦手問題集」を作っています。
●1から始める詰将棋 (マイナビ将棋文庫SP) Kindle版週刊将棋 (編集)…1手詰めから3手詰めまで200題の詰め将棋がのっています。詰め将棋のルールの解説からはじまっています。おすすめです。
●やさしい3手詰: これで棋力向上 Kindle版 きのぶ (著)…30問のみ。解説もあります。簡単です。
●詰将棋 1手3手詰め 盤上この一手: 初心者・初級者のための詰将棋入門書 Kindle版 中島 たか平 (著)…1手詰でも難易度別に並べてくれています。解説はありません。
●1手3手詰将棋問題集 つる (author)…一切解説はありません。問題と解答のみです。575問も載っているのはありがたいです。難易度順にはなっていません。最初に読む本としてはおすすめできません。
上記にて1手詰め+3手詰めの本は卒業しようと思います。次は、3手詰め、5手詰めの本に挑戦しようと思います。
■エバーノートで苦手問題集
気になった問題はスクリーンショットをとり、エバーノートにまとめて復習できるようにしました。
(2018/12/24)
December 22nd, 2018