キャンピングカーショー
2017/03/26 大阪で行われたキャンピングカーのショーに行ってきました。キャンピングカーを購入するつもりはないですが、行楽先として楽しめるかなと片道2時間弱かけてインテックス大阪までいってきました。
行楽先としては子どもたちには不評でした(涙)。
すぐそばのATCのあそびマーレで機嫌はなおりましたが。
キャンピングカーは最近人気が出てきているようです。ただ私の家は5人家族で、5人もが眠るのは難しそうです。
災害時に備えるなら給電出来る機種が便利そうとは思いました。
神奈川県のAUTO ONEという会社が作っている軽キャンパーの給電機能は下記の通りです。
・サブバッテリー55A 標準55A オプションで100Aに
・インバーター 標準700W オプションで2000Wに
走行充電ができますし、さらには30Wのソーラーパネルがついています。100Vのコンセントが外についています。
合理的にはレンタルでしょうねぇ。活用するのは年に数回の気がしますから。
レンタルの会社も出展していましたが、購入したら下記のようなデメリットがあるとのことでした。
・購入費と維持費が必要。・ 給排水などのメンテナンスが必要。・ 車両重量が重いので、タイヤ交換が頻回に必要。・ 長期間キャンピングカーを使い続けられる家庭は少ない。
キャンピングカーを購入することはないですが、車内にテーブルをつけてデスクワークできるミニバンが欲しい気持ちはあります。時間節約のためですが、車内でのんびり待つといった時間も人生においては必要だとも思っています。




(2017/03/26)
March 26th, 2017