おえかきの本
おえかきの本をいくつか購入しました。
どれもイラストっぽいですね。イラストっぽいという表現はおかしいかどうかさえも私には分かりませんが、写実的の反対のような意味です。例えば子どもだと、髪の毛を書くときは髪の毛1本1本を書こうとします。それが私の中では写実的ということです。
イラストをかけることも大切なので、うちの子どもには気分転換に書かせています。3~6歳用の本といっても、大人でも十分役立ちます。私自身も練習しています。
私のお勧めコースです。
①5分でひとつのえがかける!やさしいおえかきブック―3~6歳
↓
③決定版 1日10分で えがじょうずにかけるほん 3さい~6さい対象
↓
④決定版 1日10分で えがじょうずにかけるほん 6さい~小学校低学年対象
5歳の長女にさせていますが、小学校1年生と3年生の兄たちにもさせようと思います。
・カラーかどうか
・横より縦のほうがみやすい
上記2つが区別の要素なので、カラーで縦の本をどこかの出版社に作って欲しいです。さらにぜいたくをいえば、綴じがリング式であれば、もっと使いやすいです。
各書籍の紹介です。
①5分でひとつのえがかける!やさしいおえかきブック―3~6歳 (NAGAOKA知育ドリル) リンク
一番おすすめはこの本です。左ページがお手本で右のページに描きます。カラーなのがうれしい点です。線画のあとは塗り絵ができます。すると表紙のようなイラストが描けます。38のイラストを練習します。38もイラストを描ければ、大人でもうれしいです。



②みるみるじょうずなえがかける!たのしいおえかきブック 小学校低学年 (NAGAOKA知育ドリル) リンク
①の本の小学生版です。①を気に入ったので欲しいのですが、すでに絶版で入手は断念しました。

③決定版 1日10分で えがじょうずにかけるほん 3さい~6さい対象 リンク
カラーではありません。上のページのイラストをみて下のページに描きます。子どもに絵を教えておられるあきやま かぜさぶろう氏の本です。氏の絵本「1日10分でちずをおぼえる絵本」も気に入って購入しました。


④決定版 1日10分で えがじょうずにかけるほん 6さい~小学校低学年対象 リンク
③の本の小学生版です。

●1日5分でおえかきじょうずになる本 まねしてらくらく リンク


左のページにイラスト、右のページが記入用です。単色の線画で、お絵かきの練習にはなりにくいです。表紙はカラーですがね。どかーんと大きなイラストで、大きすぎてまねしにくいです。
⑤5分でひとつのえがかける! のりものおえかきブック (NAGAOKA知育ドリル) リンク

⑥5分でひとつのえがかける! いきものおえかきブック (NAGAOKA知育ドリル) リンク

(2017/04/13)
April 13th, 2017