写真同好会2017年4月例会
今回持参した写真は下記です。タイトルは忘れてしました(^_^;)。

京都嵐山の渡月橋です。撮影したときにはいい写真だと思いました。渡月橋、イスラム教徒、自撮り、「京」という文字をうつしこめていますからね。ただ他の人の評価は低かったです。見直すと納得です。自撮りする人を撮影するのは今や定番過ぎますね。

金閣寺の苔です。金閣寺そのものはなかなかいい写真を撮れませんでした。定番過ぎるのかもしれません。私以外にも苔の写真とっている人は多かったです。新芽の写真ですが、新芽の色が苔の色に埋もれてしまっているのが残念と講評されました。確かに赤色の新芽だったりするとまとまった気がします。

近所の公園で撮った写真です。講師の先生が高評価をくださいました。こういったアートっぽい写真に高評価をくださいます。私の目指したい方向性と一緒なのでうれしいです。

科学館で撮ったうちの子どもの写真です。互選で高評価をいただきました。どうやって撮ったと問われました。単に科学館で撮っただけで、写真としては工夫もないですね。

いまひとつと思いましたが、枚数が足りないので持参した娘の写真です。
(2017/04/23)
April 23rd, 2017